「あかもく」って知ってますか?
投稿日 : 2016年7月24日
最終更新日時 : 2016年7月24日
投稿者 : arisu
カテゴリー : 伝統食品
●アカモクに含まれる成分と性質
アカモクには、フコイダンをはじめ、ミネラルやポリフェノール、ビタミンKなど様々な成分が含まれています。
フコイダンとは、ワカメやコンブ、モズク等にも含まれているぬめり成分で、多糖類の食物繊維の一種です。生活習慣病予防やアレルギー改善などに効果的といわれています。
また、ミネラルは人間が生きていく上で必要不可欠な成分で、カルシウムや亜鉛、鉄などの総称です。必要とされる量は微量ではありますが、非常に重要な働きをするため炭水化物(糖質)やたんぱく質と共に五大栄養素のひとつとされています。
ポリフェノールとは、植物の光合成に伴って生成される植物の苦みや渋み、色素の成分となる化合物の総称で、自然界に5000種類以上存在します。抗酸化力[※3]に優れ、悪玉(LDL)コレステロールの増殖抑制などに役立つと考えられています。
また、アカモクに豊富に含まれるビタミンKは、血液凝固作用に欠かせないビタミンです。また、カルシウムが骨から溶けだすのを抑制する効果もあり、骨粗しょう症などに有効的な成分です。
このことからもアカモクは、栄養素を豊富に含み、様々な部分で効果を発揮する食品であるといえます。

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/kenkoucha/healthytea.jp/public_html/wp-content/themes/biz-vektor/single.php on line
47