6.美肌効果
明日葉にはβ-カロテンが豊富に含まれています。
β-カロテンから変換されたビタミンAには皮膚や粘膜を丈夫に保ってくれる働きがあるため、肌のカサつきや肌荒れを改善する効果があると期待されています。
β-カロテンには紫外線によって発生した活性酸素を無効化する働きがあり、メラニン色素の発生を抑制する効果があります。
他にも、明日葉には若返りのビタミンと呼ばれているビタミンEが含まれています。さらに、豊富に含まれるビタミンCがコラーゲンの生成を促進し肌のハリを保つことにより、シワの予防や改善にも役立ちます。
様々な栄養素の相乗効果により、明日葉には美肌に導く効果があるとされています。

7.骨粗しょう症を予防する効果
現在、日本では約780~1100万人の骨粗しょう症患者がいるといわれています。
健康な骨の場合、新しい骨の形成と古くなった骨の分解がバランス良く行われています。このバランスが様々な原因で崩れ、骨の分解が骨の形成を上回った時に骨粗しょう症となり、ちょっとしたはずみで骨折などのけがをしやすくなります。
骨の形成は骨芽細胞で行われています。骨形成たんぱく質-2(BMP-2)は、骨髄中に存在する未分化細胞に働きかけ骨芽細胞への分化を促進するたんぱく質です。明日葉を摂取することにより、BMP-2の産生を促進する作用があることが実験により確認されています。
そのため、明日葉には骨粗しょう症を予防する効果があるとされています。

8.認知症を改善する効果
明日葉には、神経成長因子の産生を促す働きがあることが証明されています。神経成長因子が増加することにより、神経細胞の分化の促進や神経細胞の維持、脳神経の損傷の修復、脳が老化した際に神経細胞の機能を回復するといった働きが期待できます。そのため、アルツハイマー型の認知症や糖尿病合併症などによる末梢神経障害の予防や治療に効果があると考えられます。

9.むくみを改善する効果
明日葉に含まれるクマリンとルテオリンには利尿作用があるとしてよく知られています。この働きにより、むくみが改善されます。

美肌効果 .骨粗しょう症を予防する効果 認知症を改善する効果 むくみを改善する効果 すべてにおいて、デトックス成分 骨の形成等々良いことずくしの食材ですね!

あしたば