「体を温めると病気は必ず治る」という刺激的なタイトルの著書で有名な医師・石原結実先生が推奨したことで、健康意識の高い人たちの間ではブームになっている生姜紅茶。生姜にも紅茶にもカラダを温める作用があるそうです。

いいこと(1) 女性の悩みをバッチリ解決
「紅茶」と「生姜」には全て「カラダを温める効果」があります。生姜紅茶を飲むことで、女性に多い「冷え性・むくみ・便秘」といった問題が改善されます。
特に体温の低い午前中に飲むことをオススメします。
カフェインを含むので寝る前の数時間は飲用を控えてください。

いいこと(2) 体温が上がるとこんなにも良いことが!?
基礎体温が上がるとものすご~くイイことが2つあります。
1つめは「ダイエット効果」!体温が1度上がるだけで代謝が12%上昇すると言われていますので、体温を高く保つと1日の消費カロリーが増えるのです。

2つめは「免疫力アップ」!平均体温が1度上がると免疫力が約60%活性化します。体温を高く保つことで風邪を引く確率がグンと下がります。

いいこと(3) なんと!うつの症状も改善
精神的な落ち込みと体温というのは非常に関係の深いものだと言われています。アメリカの精神科医C・ミラバイルが4000人を対象に行なった研究調査によると自殺した患者の体温は平均体温よりも総じて低かったそうです(調査期間18年)。
私たち自身も「寒いな」と感じるときは「やる気が出ない」ものです。お風呂に入ったり、生姜紅茶を飲むなどして、出来るだけ体温を上げるように工夫しましょう。
http://item.rakuten.co.jp/tomorrowflavor/3011540001/

生姜紅茶 (3)