明日葉 (あしたば)

明日葉(あしたば)は、伊豆や小笠原などの暖かい地域で自生するセリ科の多年草です。「今日摘んでも明日には芽(葉)を出すほど強い生命力を持つ」ということから「明日葉」という和名が付けられました。
豊富な栄養素に加えて、血液を浄化する有機ゲルマニウムなどを含むため、昔から「不老長寿の妙薬」として珍重されています。
明日葉茶の特徴的な成分といえば第一に、有機ゲルマニウムで、血液を浄化しサラサラにすることで、ガン・動脈硬化・認知症など様々な病気を予防をそくする事が出来るといわれています。
第二に、赤いビタミン「ビタミン12」を中心にその他のミネラルが、豊富に含まれており、レバーや貝類が苦手で、鉄分補給が、不十分の方にお勧めです。
その他の効能としては、
・ あしたば特有の成分カルコン(フラボノイドの一種)には、抗酸化作用や抗菌作用があり、また、血圧を下げ、新陳代謝促進し、認知症予防などに作用します。

http://item.rakuten.co.jp/tomorrowflavor/203109127/

iあしたば